どうもこんにちは!こんばんは!
Roompiaの淺田(アサダ)です!
今回は前回に引き続きデザイナーズマンション関連で、
住むにあたっての注意点を調べていきましょう!
◆家賃を払い続けられるかどうか
少し生活は切り詰める必要があるけど、
おしゃれな部屋に住みたいから無理やり契約した、という事態はかなりリスキー
常に自分の収入に見合った賃貸物件に住み、給与が上がったときに憧れの物件に引っ越すのがベストです!
無理をして生活が破綻しては意味がないですから、実際に契約する前にもう一度収支状況について見直してみるのも大切ですね
◆家具が置けるかどうか
内覧の時には必ずメジャーを持ち、家具を置きたい場所の寸法を測ってください!
これとっても大事です!
事前に家具の大きさも調べてメモしておけば、その場で家具が入るかどうかわかります。
大きいものについては玄関から入るかどうかのチェックも必要でしょう!
現在の物件と全く異なるような物件に決めてしまい、家具を全部買い直す必要が出てしまった・・・という事態を避ける為にも大切です
◆事前に退去費用を知っておこう
ザイナーズマンションに使われている建材は、一般的に高級なものや輸入品であることが多いです!
なので必然的に退去時の費用も高額になりがちです...
一般的なお部屋と同じように考えていると、退去時の費用で苦しい思いをすることもあるかもしれません
参考程度に、そのマンションを仲介している不動産業者に聞いてみるのがオススメですね
------------------------------
まとめ
------------------------------
デザイナーズマンションは非常に人気が高いです!
迷っている間に入居者が決まってしまう...という不安があるとは思います。
ただ、焦って入居して大きく後悔するよりも、じっくり部屋選びをするほうがいいかもしれませんね
2022.11.25(金)
<< 前へ | 最新記事一覧へ戻る | 次へ >> |