ランキングの記事一覧

”住みやすい街2023”ベスト3 【第1位編】 2023.04.23(日)

 

今回は、前回に続いて\住みやすい街2023/の第三弾!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月の上旬にアルヒ株式会社さんから発表されました

「本当に住みやすい街大賞 2023」

詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回はそのベスト3の第一位に選ばれた【西八王子についてです!

栄えある第一位に選ばれた西八王子。

しっかりと調査して参りましょうwink!!!

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------

enlightened西八王子はどんな街?

-------------------------------------------------------------------------

八王子市の中心街に隣接している西八王子ですが、区画整理されたフラットな地勢にある閑静な住宅街として知られています。

 

緑にあふれた環境でありながら、JR中央本線の中央特快を利用すれば乗り換えなしで新宿まで約40分。

近年は、都市開発により利便性が向上したJR八王子駅より住宅価格も安く、

ベッドタウンとしても注目を浴びていますyes

 

 

 

・アクセス

中央特快の止まる西八王子駅...

 

・新宿駅まで乗り換えなし約40分 (JR中央本線:中央特快利用時)

・東京駅まで乗り換えなし約55分 (JR中央本線:中央特快利用時)

 

平日の朝のラッシュ時には5分に1本程度の間隔で上り線の快速が運行するので

通勤通学時も安心!

お隣の八王子駅からは、神奈川県の横浜駅や埼玉県の川越駅に向かう路線も利用できますwink

 

 

 

・住環境

駅周辺には「セレオ西八王子」や「ダイエー西八王子店」、駅から約1㎞の場所にも「ヤオコー八王子並木店」もあり買い物には困りません!

駅北口には約120軒もの飲食店や物販店が並ぶ「西八商栄会」もあるので基本なんでも揃いますねwink

 

住宅地には八王子市が運営しているコミュニティーバス「はちバス」があり移動がスムーズ。

駅からバスで約6分の場所に「八王子市役所」もあるので便利ですねyes

 

 

 

・コストパフォーマンス良し!

年々地価が上昇傾向にある西八王子駅エリア。

ただ、八王子駅エリアと比べるとまだまだ物件価格が抑えられていますyes

 

例)

・3LDK新築マンション:4000万円台

・新築戸建て:3000万円台前半

・中古マンション:2000万円台~

 

 

 

・これからの発展性!

西八王子駅から車で約7kmほどの場所に、スーパーや映画館、障がい者スポーツ対応施設などが入る「イオンモール八王子インターチェンジ北(仮称)」が2025年春に開業予定

駅南口には公園や図書館、博物館を有する「八王子駅南口集いの拠点」が2026年度の開館を目指し進められているなど、生活の利便性の向上に期待が持てますlaugh

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------

enlightenedまとめ

-------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか皆様!

今後さらなる施設の充実化。

各方面へのアクセスの良さ。

隣の八王子駅周辺の利便性を受けられる場所ながら、コストパフォーマンスの高さ。

住環境の向上が非常に期待できる西八王子のご紹介でしたyeslaugh!!!

 

来年はどこがベスト3に選ばれるでしょうか...

今から楽しみです!

 

 

ではまた次のコラムで!!!

 

 

”住みやすい街2023”ベスト3 【第2位編】 2023.03.22(水)

 

今回は、前回に続いて\住みやすい街2023/の第二弾!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月の上旬にアルヒ株式会社さんから発表されました

「本当に住みやすい街大賞 2023」

詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回はそのベスト3の第二位に選ばれた【流山おおたかの森についてです!

名前を聞いても「どこだ...?」と思われる方も多いかと思います!

しっかりと調査して参りましょうlaugh!!!

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------

enlightened流山おおたかの森はどんな街?

-------------------------------------------------------------------------

千葉県の北西部(流山市)に位置している流山おおたかの森は、2005年のつくばエクスプレス開業に合わせて誕生しました!

駅の周辺は商業施設やクリニック、市役所の出張所等の施設が整っているうえに

周囲の住宅地には地域固有の自然が整備されているため、緑あふれる街並みとなっておりますwink

「母になるなら、流山市。」で話題になったこの街は子育て支援や子供の教育環境の整備に注力しており、現在でも駅周辺ではマンションや一戸建てが増えていますが

都心に比べて住宅価格はまだ割安なので、非常に人気のある街となっていますyes

 

 

 

・アクセス

つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅は快速の停車駅!

 

・北千住駅まで約15分 (JR常盤線、東京メトロ千代田線・日比谷線に乗り換え可能)

・秋葉原駅まで約25分 (JR山手線、東京メトロ日比谷線に乗り換え可能)

 

つくばエクスプレスの他にも東武野田線の流山おおたかの森駅も利用可能。

こちらは急行停車駅で、急行利用時は埼玉県の大宮駅へ約50分、千葉県の船橋駅へは約30分で行けちゃいます!

 

駅の西口ロータリーからは京成バス・東武バス・流山市のコミュニティーバスが利用可能!

成田国際空港行きの高速バスもあるので便利べんりsmileyheart

 

 

 

・手厚い子育て支援

流山市は、子供が産まれる前から就学後まで幅広い年代に支援サービスを提供しています!

園児の送迎と保育を行う「送迎保育システム」

保護者が自宅の近所で働けるように、共働き支援や少子化対策に力を入れることで

「子どものそばで働けるまちづくり」を実践!

 

また、自然豊かな公園も豊富。

駅の北口の多目的ホール「スターツおおたかの森ホール」で行われるコンサートや演劇なども通じて子供が文化や芸術に触れることもできるのも良いですねlaugh

 

 

 

・これからの発展に期待大!

「流山オオタカの森S・C」などの商業施設に加え、

2022年には「COTOE流山おおたかの森」「流山おおたかの森S・C ANNEX2」の二つの大型商業施設がオープン!!!

 

また、2024年度には「市野谷小学校(仮称)」と「南流山第二小学校(仮称)の開校も予定されており、さらなる児童の増加にも対応すべく動いていますwink

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------

enlightenedまとめ

-------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか皆様!

生活の利便性に手厚い子育て支援。さらにはこれからの発展。

流山市の人口はここ10年で約3.8万人も増えているそうですcool

 

住宅地としてこれからさらに期待できるのではないでしょうか!

皆様乞うご期待!!!

 

ということで次回”住みやすい街2023”ベスト3 【第1位編】で!

 

 

”住みやすい街2023”ベスト3 【第3位編】 2023.02.27(月)



今回は、タイトル通り\住みやすい街/ということなのですが、

昨年末にアルヒ株式会社さんから本当に住みやすい街大賞2023」が発表されました!!!

詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

 

 

交通の利便性や商業施設など、住む人々の心を掴む魅力溢れる街々。

今回はそのベスト3に選ばれた街について詳しく調べていきたいと思います!

これからお引越しを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいyes

 

 

そして今回はそんなベスト3の第三位に選ばれた【新小岩】についてです!

 

ではさっそく、、レッツらゴー!!!

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

enlightened新小岩はどんな街?

---------------------------------------------------------------------------------

 

新小岩は東京都葛飾区南部に位置しており、

一般的にJR新小岩駅を中心にしたエリア全般を「新小岩」というそうですsurprise

駅周辺には飲食店が立ち並び、商店街やスーパーなど生活するには困らない。

一方駅から少し離れると静かな住宅地が広がっています。

そんな新小岩の魅力をまとめましたので一緒に見ていきましょうwink

 

 

・アクセスの良さ

まず新小岩は都心へのアクセスが良い!

JR中央・総武線各駅停車と総武線快速が通っています!

 

 

・東京駅 ☜ JR総武本線快速(乗り換えなしで12分)

・秋葉原駅 ☜ JR中央総武線各停(乗り換えなしで14分)

 

 

新宿駅へもダイレクトにアクセスできるため、渋谷駅や池袋駅などの都心へも出やすいうえに千葉方面や横浜方面へも乗り換えなしでアクセスが可能!

県外へも出やすい場所ながら快速停車駅の為都心にも出やすい。

最高ですねwink!!!

 

 

・買い物環境

新小岩駅は、北口には「新小岩北口商店会」
南口には約140店舗の専門店が並ぶ「新小岩ルミエール商店街」に挟まれておりますsmiley

そしてどちらにもスーパーや飲食店などもそろっており、生活には困らないです!

そして現在、南北を繋ぐ「新小岩駅南北自由通路」の整備が進められている為

今よりもさらに往来がしやすくなりそうですlaugh

 

 

・これからの更なる発展が...?

先でも述べたとおり飲食店等が多く賑わっているエリアですが、

駅南口の旧駅舎跡地に、2023年冬に駅ビルの建設を予定しております!!!

商業施設や行政サービスの施設も入るなど、生活に更なるプラスになりそうですlaugh

さらに2028年度には、住宅や商業施設が入った複合ビルを竣工予定

 

期待しかないですねっっっcryingheart

 

 

---------------------------------------------------------------------------------

enlightenedまとめ

---------------------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか皆様。

「新小岩」

魅力的じゃないですか!!?

 

正直、今まで住むところの選択肢に入れていなかった方も多いかと思います。

これを機にお部屋探しの際に多摩境まで範囲を広げて見てみるのも良いかもしれませんねyes

 

新小岩も含め、お部屋探しについてなにかございましたら

いつでもご連絡頂ければと思いますwink

 

 

これからもしっかりタメになる役立つ情報を随時発信していくので

皆様乞うご期待~

 

 

 

では次の”住みやすい街2023”ベスト3 【第2位編】で!

 

 

 

【内覧会レポート】(仮)山手巣鴨ザ・ガーデンレジデンス 2022.04.30(土)

皆さまGWいかがお過ごしでしょうか?
 
昨日、内覧会を行っていただきました、【(仮)山手巣鴨ザ・ガーデンレジデンス】について、共有させていただきます。
 
●基本条件
(仮)山手巣鴨ザ・ガーデンレジデンス 
敷金0ヶ月 礼金0ヶ月
オールゼロプラン!
 
ペット飼育1匹可能  Wi-Fi無料
賃料108,500円~ 
 
 
●アクセス ----------------------------------
JR山手線
『巣鴨駅』 徒歩11分
 
都営三田線
『巣鴨駅』 徒歩9分
 
JR山手線
『大塚駅』 徒歩10分
------------------------------------------------------
希少な山手線沿線沿いの物件です。
都営三田線も利用可能なため、大手町なども一本で通勤可能です。
 
東京駅・新宿駅・渋谷駅が20分圏内で行ける大変希少な立地です!
1.PNG
 
さらに、バスの利用で浅草・三ノ輪・王子方面へもアクセスが可能です!
 
 
●立地
巣鴨エリアには限らず都内の物件でも珍しい、
日本での有名な有名商店街(巣鴨地蔵通り商店街)を通って帰れます。
https://sugamo.or.jp/ ←商店街のURLです。
一年を通して様々な催しものを行ってます。
 
24時間営業のハナマサを始め、様々な商店が立ち並んでます!
 
3.PNG

2.PNG

 
●周辺環境  
商店街以外にも、成城石井・西友などもあり、生活には困りません。
 
4.PNG
 
●室内特徴 
全タイプ1DKタイプです!
 
フローリングカラー
1・4階:ホワイトタイプ(薄い茶色)
2・3階:ブラウン
5階:ホワイトタイプ
 
JR駅から10分程とは思えない程の閑静な住宅街です。
物件の周りも幼稚園・学校・一戸建てのため2階でも明るい印象です。
 
1階眺望
1F.jpg
 
3階眺望
3F.jpg
 
5階眺望
5F.jpg
 
1階は目の前駐輪場ですが、曇りガラスになってますので、
女性の方でも安心です。
 
A1.PNG

F.PNG

G,E.PNG
 

皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
 

物件へのお問い合わせは
こちらよりお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
 

『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』に参加

公式アンバサダーの田村淳氏を用いたPR活動を開始いたします

IR情報: https://ssl4.eir-parts.net/doc/3300/tdnet/1918780/00.pdf

【新築情報】東高円寺にあの人気シリーズマンションが遂に!! 2022.04.30(土)

プレミアムキューブ東高円寺


-------------------------

♪最寄駅♪
東京メトロ丸ノ内線/東高円寺 徒歩4分
JR中央・総武線/中野 徒歩13分
JR中央線(快速)/高円寺 徒歩15分

-------------------------

♪物件ポイント♪
【特徴】
☆壁式工法で柱が無く、家具のレイアウトがしやすい!
★お洒落な外観!
☆ペット2匹飼育可能!
★インターネット無料!


だけじゃない!いつも通りじゃない!!
なんと、なんと!!

★全住戸、1.6㎡のトランクルーム付★


嬉しいですね~
オフシーズンの家電やレジャーグッズなどを収納すれば
お部屋の空間にゆとりが生まれますね♪

 

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
 

物件へのお問い合わせは
こちらよりお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 

新”住みやすい街”ベスト3 【第1位編】 2022.01.22(土)


どうもこんにちは!こんばんは!

Roompiaの雪だるまこと淺田(アサダ)です!(正直年末年始でより一層雪だるまに近づきました...)

 

 

 

いやぁ...

寒いっすねぇ...

 

なんなんでしょうかここ最近の寒さは。

淺田は身も心も冷え切っております。

そりゃ犬は喜んで庭を駆け回りますし、猫と淺田はコタツで丸くもなりますよ。

 

夏が恋しいです...

でもきっと今年の夏には冬が恋しくなるんです...なんなんですかねこの現象...

 

 

さぁ、気持ち入れて皆様この冬を乗り越えましょう...

 

 

そんな今回は、前回に続いて\住みやすい街/の第三弾!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月の上旬にアルヒ株式会社さんから発表されました

「本当に住みやすい街大賞 2022」

詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回はそのベスト3の栄えある第一位に選ばれた【 辻堂 】についてです!

 

いよいよですね...

多摩境駅・川口を抑えての一位に輝いた辻堂。

果たしてどのような街なのか...

 

今回もしっかりと調査して参りましょうwink!!!

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

enlightened辻堂について

-----------------------------------------------------------------------------------

 

辻堂は神奈川県藤沢市に位置し、交通アクセスや治安の良さ、駅前の大型商業モールと海まで歩いて行けるという施設の充実度や自然の豊かさ等、住みやすいポイントをバランス良く兼ね備えている街だとかblush

 

昭和30年代からベッドタウンとして宅地化が進んでいた「辻堂」

近年の再開発によりこれからさらなる発展が見込まれているそうです。

街の景観や自然を残しつつ、利便性の高い大型商業施設もあり、

良好な住環境が形成された住みやすい街と言えます!
 

都内へのアクセスだけでなく、江ノ島や鎌倉、伊豆や箱根などの観光地へのアクセスが良いのも素敵ですangel

 

すでに魅力的な辻堂ですが、さらに細かく見ていきましょう!

 

 

 

◆アクセスの良さ

 

辻堂駅は、JR東海道本線、湘南新宿ライン上野東京ラインの鉄道3路線が乗り入れる非常にアクセスの良い場所です

 

主要駅までも

 

・横浜駅 ☜ JR東海道本線(乗り換えなしで約26分)

・東京駅 ☜ JR東海道本線(乗り換えなしで約50分)

・渋谷駅 ☜ 湘南新宿ライン(乗り換えなしで約49分)

・新宿駅 ☜ 湘南新宿ライン(乗り換えなしで約55分)

・池袋駅 ☜ 湘南新宿ライン(乗り換えなしで約60分)

 

と1時間以内で行くことができます!

なにより乗り換えなしで行けるのが魅力的ですねlaugh

ただ、どの路線もラッシュ時は非常に混雑が見込まれるので、その点は頭にいれておきましょうyes

 

そして電車以外でも、再開発に伴い道路に広い歩道が設けられ、

さらにJRの踏切が廃止されたこともあり交通渋滞も緩和。

加えて首都圏中央連絡自動車道の神奈川県区間が整備中で、完成すれば横浜方面へのアクセスも便利になるのだそうです!

 

 

 

◆商業施設

 

辻堂駅前は非常に大きな発展を見せています。

駅北口には、辻堂の人気の理由となっている大型ショッピングセンター

【 テラスモール湘南 】(川口駅から徒歩2分)

 ☞:https://shonan.terracemall.com/

 

東京ドーム3.6個分の敷地に300近い店舗が集まっています。

アパレルや雑貨店、カフェやレストラン、生鮮食料品店や映画館など、多くのお店が展開しています。

老若男女問わず楽しめる商業施設ですねyes

 

 

そしてもう一つ大事なのが

【 ココテラス湘南 】(川口駅から徒歩6分)

 ☞:https://www.cocco-terrace-shonan.com/

 

音楽教室や学習塾、こども英会話教室や体操教室、格闘技道場やレゴスクールなど多くの遊び・学びの場所があるだけでなく、

保育園やインターナショナルスクールもあり、駅近なので共働きのご家庭でも送り迎えにも便利で、子育て世代が多く集まるところですcheekycryingwink

 

「ココテラス湘南」内でいろんな習い事ができ、子供の入館・退館を知らせる「安心でんしょばと入退室/登下校・連絡メッセージサービスのことのサービスも導入してあるので安心ですyes

 

 

このふたつ以外にも、

ベビー・子ども用品店や英会話教室などがある「ミアクチーナ湘南辻堂駅前店」

駅から徒歩10分の場所に「湘南藤沢徳洲会病院」

ホットヨガ・天然温泉などがある「フィットネス&スパココカラ辻堂」

駅南側には「辻堂市民図書館」

そして南側に約30分ほど歩けば辻堂海岸まで行くことができ、マリンスポーツやレジャーを楽しむことができます。

生活の利便性と自然環境を兼ね備えた場所なんですねlaugh

 

 

 

◆家賃相場

 

やはり気になる家賃相場、どのくらいなのでしょうか?

 

1R~1K 5.27万円
1DK~2DK 7.69万円
2LDK~3DK 8.81万円
3LDK~4DK 13.36万円
4LDK以上 18.81万円


普通に安いです。

しかも、辻堂から都心へのアクセスは1時間以内、快適な住環境が揃っていることなどを考えれば、家賃相場は安いと言えるでしょうyes

 

 

 

◆治安の良さ

 

子どもを抱える世帯として、治安の良し悪しはかなり気になるところだと思いますsad

実際に令和3年1月~5月における神奈川県内の犯罪数を地域別に比較したデータを見ていきましょう!
 

地域 藤沢市 横浜市 川崎市 相模原市
犯罪総数 610件 5,226件 2,286件 1,125件

(出典元:神奈川県警察「刑法犯罪名別市区町村別認知件数」より)

 

当然人口の違いはありますが、藤沢市は他の市と比べても犯罪件数が少なく、比較的治安が良いと言えるでしょうyes

そしてこの610件の内半数以上が窃盗によるものです。

外出時の戸締りなど、身の回りにはしっかり注意を払いましょうangry!!

 

-----------------------------------------------------------------------------------

enlightenedまとめ

-----------------------------------------------------------------------------------

 

全三段にわたってお伝えしてきた「本当に住みやすい街大賞 2022」

皆様いかがでしたでしょうか?

 

アクセスの良さ・生活環境・家賃の安さ

どこを取っても魅力溢れる街ばかりでした。

特にこのベスト3は、「都内に住みたいけど住めない」「都内へのアクセスが良くないと困る」といった方には非常にオススメできるかと思います!

 

これからもタメになる情報をどんどんお伝えしていきます!

またランキング形式でなにかしらやろうかなcheeky

 

 

では次のコラムで!

 

 

 

 

 

▼初めての部屋探し▼

新”住みやすい街”ベスト3 【第3位編】 2021.12.24(金)


どうもこんにちは!こんばんは!

Roompiaのサンタクロースこと淺田(アサダ)です!(プレゼントはあげませんむしろください。)

 

皆様お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれません。(もう古い?)

 

いやぁ、、お久しぶりですねぇblush

皆様きっと首を長くして待っておられたことでしょう。(キリンさん!!?)

 

 

...ってことでさっそく参りましょう!

恒例の淺田のコラムターーーーーーーーーーーーーーーーーーイムっっ!!!

 

 

今回は、タイトル通り\住みやすい街/ということなのですが、

今月の頭にアルヒ株式会社さんから「本当に住みやすい街大賞」が発表されました!!!

詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

 

 

交通の利便性や商業施設など、住む人々の心を掴む魅力溢れる街々。

今回はそのベスト3に選ばれた街について詳しく調べていきたいと思います!

これからお引越しを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいyes

 

 

そして今回はそんなベスト3の第三位に選ばれた【多摩境】についてです!

 

 

ではさっそく、、レッツらゴー!!!

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

enlightened多摩境について

-----------------------------------------------------------------------------------

 

多摩境はちょうど東京都と神奈川県の境、町田市にあり

駅前は多くの大きなマンションが建っているそう。

なんと多摩境は今回が初のランクインらしいのですが、何故ここまで人気があるのでしょうかsurprise

 

 

◆アクセスの良さ

都心からは少し離れているように見えますが、行き来しやすいんです。

例えば、

 

・新宿駅 ☜ 京王相模原線(乗り換えなしで39分)

・渋谷駅 ☜ 京王相模原線(乗り換え1回で42分)

・横浜駅 ☜ 京王相模原線(乗り換え1回で51分)

 

と迷いなく都心まで出られるんですね。

しかも上りだと始発から2駅目なので座って新宿や渋谷まで行けちゃうとか。

最高です淺田なら寝ちゃいます。

てか京王相模原線優秀すぎませんangry!?

 

しかもしかも、2027年には隣の橋本駅付近でリニア新幹線の駅開業の計画がされているみたいです!

こりゃ要チェックですね!

 

 

◆商業施設

・コストコ 

 ☞:https://www.costco.co.jp/store-finder/Tamasakai

 

今再び注目を集めているコストコ。

なんとここ多摩境店は東京都唯一の店舗だそうです!

多くの食料品をはじめ、衣類や日用品が並んでいますが、なによりも驚きなのがそのデカさと安さ!!!

非常にコストパフォーマンスが良いですyes

 

ただ、あまりにも買いすぎて消費できないcrying...なんてこともあるので、

友人や家族と買いに行ってシェアするのがオススメですね!

 

 

・三井アウトレットパーク 多摩南大沢

 ☞:https://mitsui-shopping-park.com/mop/tama/access/

 

大型商業施設の三井アウトレットパーク。

ここには飲食店や販売店、スーパー等も含め、計117店舗以上ものお店で連日賑わっております。

「多摩境駅」の隣の「南大沢駅」から徒歩2分の立地の良さ!

車だけでなく電車でアクセスしやすいのは助かりますよねyes

 

 

ビバモール八王子多摩美大前

 ☞:https://shutten-watch.com/kantou/19099

 

そしてなんと来年2022年の春に、ビバモールとして都内2店舗目の「ビバモール八王子多摩美大前」が開業予定なんです!!!

詳細に関してはまだ分からないことも多いですが、

約20,000坪の延床面積に、「アークランドサカモト」と「ヤマダ電機」を核に、

スーパーマーケットや飲食店、SDGs対応型スマートハウス展示場なども設けられるようですsmiley

 

 

これら以外にも。「サンリオピューロランド」であったり「多摩動物公園」であったり、過ごすのには十分な施設と遊び場がございます。

これからまだまだ発展していきそうな多摩境に注目が集まっておるのです!

 

 

◆家賃相場

多くの商業施設に恵まれた多摩境ですが、駅周辺を見てみると緑が多く自然豊かです。

駅から車で7分のところに、2020年10月にオープンしたばかりの多摩境天然温泉 森乃彩https://morinoirodori.com/ もございます。

非常に過ごしやすく施設も自然も整っている多摩境ですが、

何故か家賃相場がお手頃なのです!!!

 

例えばファミリー向けの2LDKで比較しますと、すぐ隣にある橋本駅周辺の人気エリアですと

橋本駅周辺:10万円~11万円

多摩境駅周辺:8万円~9万円

とお手頃なんですねぇ

 

そして多摩境駅周辺地域の人口は、昨年12月時点で1万1886人。

今年は1万2842人と、1000人近く増えているんです。

恐らくこれからもっともっと増えるのではないでしょうかlaugh

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------

enlightenedまとめ

-----------------------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか皆様。

「多摩境」

魅力的じゃないですか!!?

 

恐らく初めて知ったなんて方も多いと思います。

これを機にお部屋探しの際に多摩境まで範囲を広げて見てみるのも良いかもしれませんねyes

 

多摩境も含め、お部屋探しについてなにかございましたら

いつでもご連絡頂ければと思いますwink

 

 

これからもしっかりタメになる役立つ情報を随時発信していくので

皆様乞うご期待~

 

 

では次の新”住みやすい街”ベスト3 【第2位編】で!

 


 

▼初めての部屋探し▼

 

第8弾!!tiktok♪ 2021.07.22(木)

今回は牛込柳町駅徒歩3分のリノベーションマンションのご紹介です!!

 

TikTok」☚こちら

 

次回も乞うご期待ください♪

第7弾!!tiktok♪ 2021.07.22(木)

今回は護国寺駅徒歩9分のデザイナーズマンションのご紹介です!!

 

TikTok」☚こちら

 

次回も乞うご期待ください♪

ブランドイメージ調査において『お客様信頼度No.1東京の賃貸不動産会社』で第1位を獲得 2021.07.10(土)

賃貸仲介不動産企業のアンビション・エージェンシー、 2021 年4月期ブランドのイメージ調査で第1位を獲得

- 『お客様信頼度No.1東京の賃貸不動産会社』 - 

株式会社 AMBITION(マザーズ上場、証券コード「3300」、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水 剛、 以下 「当社」)子会社で、賃貸仲介事業を手掛ける「株式会社アンビション・エージェンシー(本社:東京都渋谷区、 代表取締役 大石 徹、以下「アンビション・エージェンシー」)は、この度、4月期のブランドのイメージ調査※において、『お客様信頼度No.1東京の賃貸不動産会社』 で第1位を獲得いたしましたので、お知らせします。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ 

■調査概要 調査企画:日本マーケティングリサーチ機構 調査概要:2021 年4月期_ブランドのイメージ調査

■調査手法、期間 調査手法:インターネットでのアンケート調査 調査期間:2021 年4月15日~2021 年4月28 日

■取得キーワード 『お客様信頼度No.1東京の賃貸不動産会社』 

55件中1~10件の表示

会社概要

株式会社アンビション・エージェンシー

東京都 渋谷区 神宮前2丁目34-17
住友不動産原宿ビル 18F
副都心線『北参道駅』徒歩5分、JR線『原宿駅』徒歩8分
国土交通大臣 (1) 第9692号

フリーダイアル : 0120-964-572
TEL : 03-6439-8928
FAX : 03-6439-8921
営業時間 : 10:00〜18:30
定休日 : 年末年始

35.674011 139.707812

東京都内・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションならアンビション・エージェンシーに是非お任せ下さい。
銀座・高田馬場・中目黒・池袋・東大宮に展開しており、東京都内・神奈川・埼玉・千葉のほぼ全ての物件を取り扱う事ができます。
また、グループ内にて21,681戸超の管理物件を保有しており、他の不動産会社では、取り扱う事の出来ない当社独自の、デザイナーズマンションなどもご紹介可能となっております。