”住みやすい街2023”ベスト3 【第3位編】 2023.02.27(月)
今回は、タイトル通り\住みやすい街/ということなのですが、
昨年末にアルヒ株式会社さんから「
詳しくはこちら☞:https://www.aruhi-
交通の利便性や商業施設など、
今回はそのベスト3に選ばれた街について詳しく調べていきたいと
これからお引越しを考えている方はぜひ参考にしてみてください
そして今回はそんなベスト3の第三位に選ばれた【新小岩】につい
ではさっそく、、レッツらゴー!!!
------------------------------
新小岩はどんな街?
------------------------------
新小岩は東京都葛飾区南部に位置しており、
一般的にJR新小岩駅を中心にしたエリア全般を「新小岩」
駅周辺には飲食店が立ち並び、
一方駅から少し離れると静かな住宅地が広がっています。
そんな新小岩の魅力をまとめましたので一緒に見ていきましょう
・アクセスの良さ
まず新小岩は都心へのアクセスが良い!
JR中央・総武線各駅停車と総武線快速が通っています!
・東京駅 ☜ JR総武本線快速(乗り換えなしで12分)
・秋葉原駅 ☜ JR中央総武線各停(乗り換えなしで14分)
新宿駅へもダイレクトにアクセスできるため、
県外へも出やすい場所ながら快速停車駅の為都心にも出やすい。
最高ですね!!!
・買い物環境
新小岩駅は、北口には「新小岩北口商店会」
南口には約140店舗の専門店が並ぶ「新小岩ルミエール商店街」
そしてどちらにもスーパーや飲食店などもそろっており、
そして現在、南北を繋ぐ「新小岩駅南北自由通路」
今よりもさらに往来がしやすくなりそうです
・これからの更なる発展が...?
先でも述べたとおり飲食店等が多く賑わっているエリアですが、
駅南口の旧駅舎跡地に、2023年冬に駅ビルの建設を予定しております!!!
商業施設や行政サービスの施設も入るなど、生活に更なるプラスになりそうです
さらに2028年度には、住宅や商業施設が入った複合ビルを竣工予定!
期待しかないですねっっっ
------------------------------
まとめ
------------------------------
いかがでしょうか皆様。
「新小岩」
魅力的じゃないですか!!?
正直、今まで住むところの選択肢に入れていなかった方も多いかと思います。
これを機にお部屋探しの際に多摩境まで範囲を広げて見てみるのも良いかもしれませんね
新小岩も含め、お部屋探しについてなにかございましたら
いつでもご連絡頂ければと思います
これからもしっかりタメになる役立つ情報を随時発信していくので
皆様乞うご期待~
では次の”住みやすい街2023”ベスト3 【第2位編】で!
【内覧会レポート】(仮)山手巣鴨ザ・ガーデンレジデンス 2022.04.30(土)




皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』に参加
公式アンバサダーの田村淳氏を用いたPR活動を開始いたします
IR情報: https://ssl4.eir-parts.net/doc/3300/tdnet/1918780/00.pdf
【新築情報】東高円寺にあの人気シリーズマンションが遂に!! 2022.04.30(土)
プレミアムキューブ東高円寺
-------------------------
♪最寄駅♪
東京メトロ丸ノ内線/東高円寺 徒歩4分
JR中央・総武線/中野 徒歩13分
JR中央線(快速)/高円寺 徒歩15分
-------------------------
♪物件ポイント♪
【特徴】
☆壁式工法で柱が無く、家具のレイアウトがしやすい!
★お洒落な外観!
☆ペット2匹飼育可能!
★インターネット無料!
だけじゃない!いつも通りじゃない!!
なんと、なんと!!
★全住戸、1.6㎡のトランクルーム付★
嬉しいですね~
オフシーズンの家電やレジャーグッズなどを収納すれば
お部屋の空間にゆとりが生まれますね♪
皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
かなりの好立地!大人気高田馬場の『淺田』が行ってみたいご飯屋さん! 2021.12.07(火)
どうもこんにちは!こんばんは!
Roompiaのこと食いしん坊こと淺田(アサダ)です!
最近寒くなったからか、毎日眠いです。
夜は足先が冷えてなかなか寝付けません。
でも朝は逆に、お布団が気持ちよすぎてなかなか起きれませんやれ
そんな常に朝から勝負勝負の毎日ですが、
皆様は毎朝気合いを入れるために何かしていることはありますか?
私ですか?(聞いてない)
私は・・・(ためるなしょうもない)
もっと寝ていられるように、神に祈っています神に祈ってます!!
冗談はこれぐらいにして、内容に参りましょう!!!
今回はタイトルにあります通り、\
もう皆様のためというより淺田のためですねこれは。はい。
で・す・が!
皆様も心惹かれるようなお店がズラリと並んでおりますので、
そんな淺田のエゴ満載の内容になりますが
どうか最後までお付き合い頂ければと思いますので宜しくお願い致
------------------------------
高田馬場
------------------------------
そもそも皆様高田馬場ってどんなところかご存じですか?
・・・ですよね!!?
私もあまり行ったことがないので、簡単に調べてみました!
◆アクセス
まずは高田馬場までの電車のアクセスですが
・JR山手線
・東京メトロ東西線
・西武新宿線
となんと3本もの路線が走っているんですね!!!
こりゃどこ行くにも便利!
そしてなんとなんと、
新宿・池袋・中野まで2駅!!
渋谷・原宿までもたった10分程度!!
で行けちゃうもんだからお買い物やお出かけには困らない!!!
素敵!
◆大学
◆大学
早稲田大学をはじめ、学習院大学、
そのため学生向けのアパートや1人暮らし用の物件も多いみたいで
◆駅回り
駅前にはドン・キホーテや大きなスーパー。
チェーンの飲み屋さんも多いので生きていくには困らなそうです
そんな高田馬場を調べている中で特に淺田が気になったのが今回紹
食べることが大好きな淺田からしたらもうたまりませんっっ!
調べながらよだれが止まらなかったので皆様にもぜひ知ってもらい
涙ながらに今回5店に絞りました!!
もう、、胸が痛いです、、
ですが、
------------------------------
淺田的行ってみたいご飯屋さん 5選
------------------------------
◆倉はし(広島お好み焼き)
1.倉はし(広島お好み焼き)
出典:食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13162084/
広島出身の私からしたらここは絶対に外せません!
めちゃくちゃ美味しそう、、!!!
そもそも広島のお好み焼きは、鉄板に小麦粉で作った生地を丸くのばして、そこにキャベツ・もやし・豚肉・焼きそば・卵などの具材を順番に乗せ、へらで鉄板に押しつけて焼きます。
特徴のある焼き方をする広島のお好み焼きですが、
なんと倉はしさん!
カウンター席だと目の前の鉄板で焼いている様子が見られるんです!!
こりゃあ一度行ってみんといけんじゃろう
2.成蔵【なりくら】(とんかつ)
出典:食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13233734/dtlrvwlst/B439060949/#130718892
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13233734/dtlrvwlst/B421339998/#109345486
続いてはみんな大好きとんかつ!成蔵さん!
みなさん写真を見てなにか思いませんか、、?
そうなんです!なんか白いですよね!!?
少し分かりづらいかもしれませんが白いんですよ!!!(必死)
見たことも食べたこともないようなとんかつ、、美味しそう、、
個人的には一緒にメンチカツも食べてみたい
3.レッドロック(ローストビーフ)
出典:食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13172881/
私、ローストビーフ本当に大好きなんです。
もうローストビーフの布団で寝たいぐらい好きなんです。
そんなローストビーフをこんなにたんまり食べれるなんて
行かない理由がないですよね!!?
一時期大きくメディアでも取り上げられ、大行列をつくっていましたが
今は当時と比べると少し落ち着いているよう
てことはむしろチャンスでは!?
今だからこそ行ってみたいお店です
4.ピコピコポン(二郎系)
出典:食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13221961/
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13221961/dtlrvwlst/B355315985/#87497661
そしてこれですよこれ。
絶対においしいやーつ。
私こう見えて二郎系ラーメンが好きなんです。
基本コールは『あぶら・カラメ』の淺田です。
ここは、二郎インスパイア系の名店、豚星の出身である店主さんがやってらっしゃるみたいなので味は間違いないでしょう。
もう写真を見ただけでよだれが止まりません、、
5.ザッシカフェ
出典:食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13036040/
ここまでしょっぱいものが続いたので最後は甘味で!
もうこのフレンチトースト。
食べんくてもわかる美味いやつやんっ!!!
それ以外にもチーズケーキやカレーライス、ホットサンドなんかもあるみたいなので、
ご飯あとのおやつを食べに行きたいですね
------------------------------
まとめ
------------------------------
すごく簡単にまとめてしまいましたが、どのお店も本当においしそうなところばかり!
もし気になったお店があれば、食べログのリンクを貼っておりますのでぜひ確認してみてください!
いやぁ、、
これ一回じゃまとめきれないですね
絶対第二弾やるのでその時までのお楽しみ!!
絶対また見てくださいね!!!
ではまた次のコラムで!
▼初めての部屋探し▼