賃貸住宅フェア2022に参加します!!! 2022.07.25(月)
この度、7月26日(火)・27日(水)に東京ビッグサイトで開催される
【 賃貸住宅フェア2022 】に弊社株式会社アンビションDXホールディングスから平塚取締役兼部長が登壇します!
賃貸住宅フェアとは、家主さん・地主さん・不動産会社、そして賃貸住宅市場にかかわる全ての方の為に、セミナーと企業のブースで賃貸業界の最新情報を届けるイベントです!
不動産業務支援システムや住宅設備・建材等、約200もの会社が出展致します。
その中で26日(火)14:30から、
『 紹介で月に20件 仲介事業の新しいビジネスモデル 』
ということで、誠不動産の鈴木 誠社長と共に
既存顧客からの紹介で成り立たせる両者がどのようにそのスタイルを築き上げたのかについての対談が実現致しました!
2月に配信された「賃貸トレンドニュース」の人気企画である
「賃貸仲介の神営業」で人気を博したお二人ということで、非常に注目されている対談となっておりますので、皆様要チェックです!
会場:賃貸仲介
日時:26日(火) 14:30~15:30
賃貸住宅フェア:
紹介で月に20件 仲介事業の新しいビジネスモデル【26日14:30~】 - 【賃貸住宅フェア2022】公式サイト|全国賃貸住宅新聞 (zenchin-fair.com)
↑
来場予約(無料)はコチラから!!!
第2回日本中小企業大賞の「新規チャレンジ賞」「スゴイ社員賞」にノミネートされました!! 2022.06.10(金)
この度、中小企業支援(ブランディング、WEB マーケティング、SDGs支援)事業を行う
株式会社中小企業のチカラ様が運営されている
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』が運営する
第2回中小企業大賞の「新規チャレンジ賞」「スゴイ社員賞」に弊社がノミネートされました!
☞第2回日本中小企業大賞のノミネート企業が決定!〜中小企業からニッポンを元気にプロジェクト〜|株式会社中小企業のチカラのプレスリリース (prtimes.jp)
これからも日本の元気に繋がるよう、社員一同精進して参ります!
そしてヒカリエホールAで行われる表彰式はYouTubeで生放送されるみたいです!
6月13日(月)16:00~配信されるので要チェックです!
◆https://youtu.be/X2OiQRU2CFY
◆中小企業のチカラ:https://nippon-smes-project.com/?utm_source=pr&utm_medium=prtims_0609
◆第1回日本中小企業大賞ダイジェストムービー:https://youtu.be/aBMoBkB_OXY
【内覧会レポート】(仮)山手巣鴨ザ・ガーデンレジデンス 2022.04.30(土)




皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『中小企業からニッポンを元気にプロジェクト』に参加
公式アンバサダーの田村淳氏を用いたPR活動を開始いたします
IR情報: https://ssl4.eir-parts.net/doc/3300/tdnet/1918780/00.pdf
【新築情報】東高円寺にあの人気シリーズマンションが遂に!! 2022.04.30(土)
プレミアムキューブ東高円寺
-------------------------
♪最寄駅♪
東京メトロ丸ノ内線/東高円寺 徒歩4分
JR中央・総武線/中野 徒歩13分
JR中央線(快速)/高円寺 徒歩15分
-------------------------
♪物件ポイント♪
【特徴】
☆壁式工法で柱が無く、家具のレイアウトがしやすい!
★お洒落な外観!
☆ペット2匹飼育可能!
★インターネット無料!
だけじゃない!いつも通りじゃない!!
なんと、なんと!!
★全住戸、1.6㎡のトランクルーム付★
嬉しいですね~
オフシーズンの家電やレジャーグッズなどを収納すれば
お部屋の空間にゆとりが生まれますね♪
皆様からのお問い合わせお待ちしております!!!!!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
田村淳のニッポン!アップデート!」の番組収録、ライブ配信に参加しました!! 2022.03.18(金)
3/17(木)ライブ配信!田村淳(ロンドンブーツ1号2号)と西村歩乃果(ラストアイドル)を迎えライブ配信決定! 2022.03.17(木)
引越しの挨拶 するべき?しないべき? 2021.11.26(金)
どうもこんにちは!こんばんは!
Roompiaの聖徳太子こと淺田(アサダ)です!(
11月も下旬です。
街は早くもクリスマスムードが漂い始めていますね。
今年のクリスマスは皆さまどう過ごされるのでしょうか。
恋人・家族と過ごされる方。友人と過ごされる方。
お買い物される方、
そんな中、私は毎年思うのですが、
「え、クリスマスってやることなくない?」
なぜ皆様そんなにも予定が埋まるのか不思議でしょうがないです。
例年やることがなく一人で過ごしてます。(友達いない?)
でも楽しいです。(強がりじゃん)
ああやめて!そん哀れむような目で私を見ないでぇぇえええっ、、
はい。
てな感じで今回も張り切って参りましょう!
今回は、タイトル通り\引越し時のマナー/に関してでございます!
わーパチパチ
これから始めての一人暮らしをされる方も多いかと思いますが、
引越す時、『隣人さんへのあいさつ』どうします?
「え、した方が良いんじゃないの?」
そうです。した方が良いです。
ですが、このご時世必ずしもそういったわけではないんです。
そして挨拶するにあたっても、
いろいろと気をつけておく点もございます。
なので今回は、引越し時隣人さんに対してどうすべきか、!
------------------------------
そもそも、挨拶は必要?
------------------------------
正直、場合によります。
昔は挨拶に回るのが一般的ではありましたが、
一人暮らしの男性や、
ご近所さんと家
※事実、顔も知らない人の家がうるさいより、
逆に一人暮らしの女性などの場合だと所在がバレてしまうため、
なので、
------------------------------
挨拶の範囲は?
------------------------------
挨拶しておくべき範囲は、
つまり、マンション・アパートへ引越した際に挨拶する範囲は、
左右両隣はもちろんですが、足音や生活音のことを考えて、
------------------------------
タイミングや時間帯、気をつけること
------------------------------
◆日にちは「引越し日の前日」
◆時間帯は「日中(正午~夕方ごろ)」がおすすめです。
引越しの挨拶は、引越し後に行う人が多いようですが、
なぜかと言うと、引越し当日は引越しトラックが道路をふさいだり
そのため、
もし、前日に挨拶回りをすることが難しい場合は、
時間帯は、忙しい早朝と夜は避けましょう!
できるだけ日中の明るい時間帯が良いですが、仕事などで難しい場合は休みの日か、手短に済ませられるなら夕飯前の17~18時頃にでもOKかと思います!
今後の関係性のことも考え、できるだけ迷惑がかからないよう配慮が大切です
------------------------------
もし不在が続いたら?
------------------------------
当然それぞれの生活スタイルがあるので、なかなかタイミングが合わなかったり、相手の都合によっては出られない場合もあるでしょう(化粧をしていない、女性の一人暮らしで出るのが怖いなどなど)
何度も伺うのはそれはそれで迷惑になってしまうので、
日時を変えて2.3回伺っても不在が続いたら、手紙を添えてポストか郵便受けに入れておくのが良いでしょう。
もし引越し後に手紙を書く場合は、当日騒がしくしてしまったことを謝る文面も加えておくと良いのではないでしょうか。
そしてもし手土産などがありポストや郵便受けに入らない場合は、ドアノブなどにかけておいても問題はないでしょう
------------------------------
最後に
------------------------------
いかがでしたでしょうか皆様。
今まで引越しを5度経験している淺田からしますと、引越しはいろんな人の協力あって成り立つものだと思います。
引越す当事者や家族、業者の方ももちろんですが、引越した先の大家さんや住民の方々も当然関係してきます。
なので、手間かもしれませんがどうか自分のことだけでなく、いろいろな関わる人たちの立場に立って考えて行動することも大切かもしれません
※ここから先はお時間ある方だけ読んでくださいね!
余談ですが、私もつい先日引越しをしまして。
隣人の方には手土産にもみじ饅頭を持っていきました!
あ、実は私広島出身なんですわーーー
タイミング悪く不在が続いたので手紙を添えてドアノブにかけておいたのですが、
正直今のご時世、知らない人と会うのも気が引けたり、物を受け取るのも嫌だと思われる方も多いと思います。
なので、お土産はしっかり消毒し、その旨もちゃんと手紙に記しておきました。
やりすぎかもしれませんが、相手のことを想えばやりすぎぐらいが丁度よいのではないかと思います。
その後ちゃんとお礼を伝えにわざわざ来てくださって、嬉しかったなぁ。
話しが長くなりましたが、引越し時だけでなくいつでもfor youの気持ちで
良いことも悪いこともなんだかんだ自分に返ってきますしね
皆で毎日楽しく生きて参りましょう!
なんか変な感じになっちゃった!
今回は終わります!
んんーーーーー、
また次のコラムで!
▼初めての部屋探し▼
健康企業宣言「宣言の証」を取得しました 2021.10.05(火)

-
「健康企業宣言」とは
企業自らが「健康優良企業を目指して企業全体で健康づくりに取り組むこと」を宣言して健康優良企業を目指す制度であり、全国健康保険協会東京支部がサポートを行います。
また、一定の成果を上げた場合は全国健康保険協会東京支部より「健康優良企業」として認定されます。
-
アンビション・エージェンシーの健康経営
当社は、社会に役立つ事業を成長の源泉として、不動産賃貸仲介事業を通し、誰もが健やかに暮らせる社会基盤づくりに貢献していくために、社員一人ひとりが健康を維持・増進し、持続的に成長し力を発揮していけるよう、職場環境や生活習慣改善などに積極的に取り組んでまいります。
次いでは、「健康経営優良法人認定制度」の認定を目指し、邁進してまいります。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する当社の方針について 2021.09.13(月)
平素よりアンビション・エージェンシー(ルームピア)をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。
アンビション・エージェンシーでは、新型コロナウイルス(COVID-19)に対する以下の感染予防及び拡散防止策を徹底し、細心の注意を払って運営に努めてまいります。
・感染リスクが高まる3つの要素(①密閉空間 ②人の密集 ③密接な距離での会話や発声)いわゆる『3密』が重ならないよう、対策を徹底
・ソーシャル・ディスタンス(他者との距離)の確保(※可能な限り、お客様とも距離を保ち接客を行います)
・出勤人数を一定数制限
・リモートワークの導入(本社事務社員など)
・ご来店不要でもお部屋探しが完結するシステムの確立(※こちらのサービスは、ご事情によりどうしてもご来店できないお客様を優先させていただきます)
・ご契約や重説を可能な限りオンラインで行う
・カウンターでは可能な限り両隣の席をあけて接客を行う
・接客中においても、大きな声での発声を控える
・店内、社用車内のアルコール除菌
・お客様用、検温・アルコール消毒液の設置
・スタッフのマスク着用
・スタッフの出勤前の検温による体調管理
・発熱症状があるなど体調が優れないスタッフの出勤禁止
・店内、社用車内の換気
・手洗いうがい、手・指消毒の徹底
など
ご来店されるお客様におかれましても、感染予防及び拡散防止策へのご協力をお願いいたします。
また、お客様ご自身の健康と他のお客様に安心・安全な環境をご提供するため、発熱症状があるなど、ご体調が優れない場合には来店をお控え下さいますようお願い申し上げます。
アンビション・エージェンシーの各店舗では、【来店不要】でもお部屋探しが可能です。
今後もお客様と従業員の安全に十分配慮しながら、お部屋探しを必要とされるお客様の為に、可能な限り営業を続けさせて頂く所存です。
政府や各自治体からの指針や発表など最新情報に注視し、地域ごとの状況を鑑みながら、適宜必要な措置を行ってまいります。
なお、今後の新型コロナウィルス対応について内容に変更、追加がある場合は、弊社ホームページにて告知させていただきます。
お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
飛沫感染防止パーテーション設置のお知らせ 2021.09.13(月)
平素よりアンビション・エージェンシー(ルームピア)をご利用いただき誠にありがとうございます。
アンビション・エージェンシーでは、新型コロナウイルス感染防止対策として、全店舗の「接客スペース」、並びに、本社の「応接スペース・面接スペース」に、「飛沫感染防止パーテーション」を設置いたしております。
ご来店・ご来社の際には、大変ご不便をお掛けいたしますが、感染拡大防止の観点からご理解ご協力くださいますよう、何卒お願い申し上げます。
また、ご来店・ご来社の際には、マスクの着用を重ねてお願い申し上げます。
みなさまのお越しを、従業員一同、心よりお待ちいたしております。